WordPressのfunctions.phpを編集して、プラグインなしで機能追加しよう

設定WordPress
PR
お悩み
お悩み

プラグインが多くなってきて、何となく動作が重い…
他にも機能追加したいけど、プラグイン以外に方法はないのかな?

プラグインは便利ですが、数が多くなるとWordPressの動作が遅くなります。
機能の一部しか必要ないのに、高機能プラグインを使用するのも無駄が多いですよね。

WordPressには「functions.php」というファイルがあります。
一言で言えば、サイトにコード(機能)を追加できるファイルです。
今回はfunctions.phpの編集方法を解説しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事で分かること
  • functions.phpの編集方法

functions.phpの編集方法

編集はとても簡単なので、この記事を読みながら実際に作業してみてください。

functions.phpはCSSなどと違い、システムファイルとなります。
間違った構文で保存してしまうとサイト自体がエラーで見られなくなってしまう可能性があります。間違っても元に戻せば問題ないですが、慎重に作業しましょう。

functions.phpを編集する

  • STEP1
    「テーマファイルエディター」を開く

    WordPressダッシュボードの左側メニューの「外観」⇒「テーマファイルエディター」をクリックします。

  • STEP2
    「テーマのための関数 (functions.php)」を開く

    テーマファイルの一覧から「テーマのための関数 (functions.php)」をクリックします。

  • STEP3
    コードをfunctions.phpへ追加する

    ファイルへコードを追加します。

    テーマによって他にもソースが書かれている場合がありますが、その際は一番後ろに追加してください。
    追加したら、「ファイルを更新」ボタンをクリックして、編集内容を保存してください。

    これで編集作業は完了です!

functions.phpでWordPressに機能を追加しよう

いかがでしょうか?
functions.phpの編集は複雑な操作ではないので、本記事を参考に落ち着いて作業すれば問題はないと思います。

皆さんもぜひプラグイン無しでお手軽にWordPressに機能を追加しましょう。
それでは良いブログライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました